2014年11月4日火曜日

「クリエイティブは移動距離に比例する2014」ラディカルに移動を続けていけば、環境に適応していこうとするため、五感も敏感に研ぎ澄まされていく。高城剛

私はユニークな友人を多く持ってるラッキーな人だ。その中でも一二を争うユニークな人は高城剛さん。常々「クリエイティブは移動距離に比例する」と言っていたが、今もその行動力は落ちていない。今年の約100日間の90箇所の旅行先。次はどこに?













「移動を繰り返すことで五感に刺激を与えよ」ということだろう。私自身も経験しているが景色、街並、空気、気候、人、言葉、食、音、色、土、匂いなど、五感を刺激するあらゆるものが変化する。人は環境の変化に適応する本能がある。適応のため、五感がいつもより敏感になる。

そしてアイデアを生み出すクリエイティビティの源泉を貯めることになる。重要なことはスキルではなくセンスであり、センスは「多くを感じる」ことで磨かれるファジーで見えない才能。理由はないけど、環境を変えるためだけにとりあえず移動してみることも大いにやるべき。

クリエイターにとって重要なのは、自分を取り囲む環境を短いスパンでラディカルに変化させ続けることで刺激を自身に与え続けるアスリートのようなクリエイターだ。huffingtonpostを参照した。

バルセロナ→アテネ→ミコノス→サントリーニ→アテネ→イスタンブール→ビシュケク→天山山脈→イシククル湖→ビシュケク→イスタンブール→ザグレブ→ ラストケ村→パグ島→トロギル→スプリット→スタリグラード→フヴァル→ペスカーナ→ナポリ→カプリ→プロチーダ→イスキア→ナポリ→タオルミーナ→カターニャ→アグリジェント→パレルモ→トラパニ→ファビニャーナ島→トラパニ→パレルモ→ランペデューサ島→パレルモ→バルセロナ→メノルカ→マヨルカ→イビサ→フォルメンテーラ→イビサ→バルセロナ→マルタ→ローマ→オルビア→マッダレナ諸島→ボニファッシオ→ポルトヴェッキオ→アジャクシオ→トゥーロン→マルセイユ→サントロペ→カンヌ→ニース→アテネ→ケファロニア島→ザキントス島→アテネ→コルフ島→アスティパライア島→ナクソス島→ミロス島→アテネ→バルセロナ→イビサ→フォルメンテーラ→イビサ→バルセロナ→ドバイ→カンパラ→ドバイ→バルセロナ→イビサ→バルセロナ→ドバイ→ドーハ→クアラルンプール→コタバル→ペルヘンティアン島→レダン島→クアラルンプール→タワウ→ポンポン島→タワウ→マブール島→シパダン島→タワウ→コタキナバル→東京→川越→東京
前シーズンの100日間は、北半球が夏だったので移動が多いシーズンだった。と本人談
http://blog.honeyee.com/ttakashiro/
http://www.huffingtonpost.jp/muneharu-uchino/idea-creater-boring_b_5015979.html
http://tabi-labo.com/23785/ideacreative/


0 件のコメント:

コメントを投稿