2012年9月30日日曜日

とても美しい凧のマジカルな挙動、凧が歌に合わせてダンスを踊っているようです。













この映像は静止画だけで見ると、そのユニークさに気づかず見逃してしまいそうでした。パトリック・コルプロンがiPhoneで簡単に撮影したのですが、とても美しい凧のマジカルな挙動の映像。 













6つの帆を持つ凧を設計したスティーブ・ポランスキー自身が、巧みに凧を飛ばしています。音楽はパトリック·ワトソンの歌うハートに来る素敵な歌です。それにしても、どうすればこのように複雑な凧の動きをロボットのように制御できるのでしょう?まるで凧が歌に合わせてダンスを踊っているようです。


2012年9月29日土曜日

なぜアップルは不完全すぎる独自地図をiPhone5にのせたのか?


iPhone5ユーザーが周辺にも多く見られるようになった。どう?5は?と聞くと皆「地図がへぼすぎる」と異口同音に語る。代わりにマピオンなどを入れて使っている。Google Mapsの契約をあと1年残して、なぜアップルは不完全すぎる独自地図をiPhone5にのせたのか?













「ターン・バイ・ターン」の音声ナビ。AndroidGoogle MapsにはあるのだけどiOS版にはない。アップルはこれを非常に欲しがっていた。iOS地図の基幹機能をライバルに牛耳られることはアップルの方針にも全くそわない。
右が新アプリの画面。羽田空港のはずだが、「大王製紙」となっている


















アップルで作るから音声ナビのバックエンドのデータだけでも提供を頼んだが。Googleは仮に提供するのならと、いくつかの条件を出します。1:もっとiOS地図の機能にこっちの意見反映してよ。2:地図アプリの中に「Google」って名前出させてよ。3Google Latitude加えさせてよ。しかし、アップルは全部拒否した。それでこんなヘボい地図になってしまった、ということ。ジョブズが生きていたら烈火の如く怒っただろうな。
記事ソースはhttp://news.livedoor.com/

こんな格好で新聞を読んでみたいですか?


お休みの朝見るのにはぴったり!とても地球上の景観とは思えない死海の画像。海水の塩分濃度が約3%、しかし死海の湖水は約30%の濃度。この濃い塩分濃度のため、湖水の比重が大きくなり、結果、浮力も大きいので、人が浮かぶ。死海に生物の生息には不向きな環境であるため、魚類の生息は確認されていない。死海という名称の由来もここにある。






















現在死海の湖岸はリゾート化が進んでおり、沿岸のイスラエル、パレスチナ、ヨルダンはいずれも死海地域の観光開発に力を入れている。特に、ヨルダン側は1990年代後半からのイスラエルとの関係改善を受け、2000年代に入ってホテルの建築ラッシュが起こった。(wikipediaを参照した。)

2012年9月28日金曜日

運転免許が無くなる日


ネバダ州のDMV(自動車登録・免許の管轄局)は5月7日、Googleが開発中の自動運転カーに、公道で試運転できる免許を発行すると発表した。こうした免許の発行は全米で初という。Google2010年は2010年から自動運転カーの開発を続けており、3月には20万マイル(約32万キロ)のテスト走行を行った。そして8月8日には、累計走行距離が30万マイル(約48万2,000キロ)に達した。この間に交通事故は1度も起こしていない。













こういうことを受け入れる米国は進化していける。社会を大きく変えることにはリスクが伴う。しかし、リスクを取らないとイノベーションは起きない。「公道で試運転できる免許を発行する」という段階からスタートするが、これを進めてくといずれ免許証は不要になるだろう。

2012年9月27日木曜日

"Rainbow Bridge"と名付けられたプロジェクト。橋の景色を見事に変化させて、橋のライトと水を巧みに利用した試みです。

























虹色に輝く橋の光源が、水に映る事で、虹を作っています。橋と水辺は現象的な景色となり、その周辺もまたストーリーを含んでいる様な、美しい景色になっています。このプロジェクトは台湾で行われました。単なる橋の光源ですが、水辺に移る事や周辺の環境を考え、橋としての機能・存在に加えて、この様な側面も見せます。

2012年9月25日火曜日

Love & Hate ではなくLove & Theftとは皮肉ですね。「愛して盗む」

And I'm still carrying the gift you gave,It's a part of me now, it's been cherished and saved,It'll be with me unto the grave And then unto eternity.(Bob Dylan)このボブディランのリリックに影響を受けたアンドレアス・キケイドガ制作したハラハラドキドキの短編アニメーション。Love & Hate ではなくLove & Theftとは皮肉ですね。












「愛して盗む」無数の文化的な既知のアイコンのレファランスは、迅速にアイコンが変化し、まるで点滅しているようです。 ちなみにボブディランの「Love&Theft」も実はLIFEのデザインを愛してぱくっています。
それはまるで脳の中に格納された潜在意識に直接伝わっていくように感じます。豚の鼻のような形からはじまりキティー、ベティー、ミッキー、ドナルドらしきものから様々な既に見たことのあるようなアイコンが怒濤のごとくメタモルフォーゼします。
http://www.hykade.de/

2012年9月24日月曜日

僅かな時間で消えてしまう、光るメッセージボード。あなたなら、どんなメッセージを残しますか?














































数千ものLEDが装着された壁は、水をかけることで発光します。その名も”Water Light Graffiti”水が出るスプレーや、単に水の着いた手で、光り輝くペイントをすることが出来ます。また大量の水をかける等、水をかける量で光量も変化します。メッセージは水が蒸発すると消えるため、文字通り魔法の掲示板としても使う事が出来ます。あなたならどんな使い方をしますか?
Water Light Graffiti by Antonin Fourneau, created in the Digitalarti Artlab from Digitalarti on Vimeo.

2012年9月23日日曜日

東京駅丸の内駅舎保存・復原工事の完成を祝い、22~23日に最新鋭の映像ショー「TOKYO STATION VISION -トウキョウステーションビジョン-」を開催する。

21日にはリハーサルの模様が報道公開された。今年のロンドンオリンピック開会式でも多用され、話題となった「プロジェクションマッピング」大正時代の創建当時の姿に蘇った東京駅丸の内駅舎をスクリーンに、壮大なスケールの高精細フルCG映像が繰り広げられる。















46台の超高輝度プロジェクターを使用するなど、国内史上最大規模の事例になる。 映像のテーマは「時空を超えた旅」で、「夜のとばりが下りる頃、真っ暗な駅舎に少しずつ明かりが灯り、行きかう人々の息づかいと汽笛の音が聞こえてくる。蒸気とともに登場するSL、徐々に組み上がる建物、和風のモチーフで彩るモダンなレリーフ、華やかな未来を予感させる花火……」という内容。
「TOKYO STATION VISION」は9月22~23日に東京駅丸の内駅舎広場で開催(小雨決行、荒天の場合は中止)。両日とも上映開始は20時、20時20分、20時40分を予定しており、入場料は無料。
 
アーバンスクリーンという「プロジェクションマッピング」の先駆者を日本に呼ぼうとしたことがある。彼らは、ただ広告を建物に設置するのではなく、建物とプロジェクターを使った新しい方法でアート映像を発信して話題を集めている。
坂井直樹の”デザインの深読み”: 555 KUBIKは、壮大で緻密な映像の嘘が素晴らしい! 555KUBIK
坂井直樹の”デザインの深読み”: プロジェクションされた巨大な映像によって、建物の表情を変えていくインスタレーションURBAN SCREEN

2012年9月22日土曜日

マシュー・シュリアンから新しい幾何学的ペーパー・アートの提案、美しく複雑なオリガミ!

















ペーパーアーティストのマシュー・シュリアンは、むしろペーパー・エンジニアと言う方がもっとも適切に彼自身を表現できるかもしれない。

分度器を振るより、数学を含む開発プロセスの一部として、手でカットし構築される複雑な紙の彫刻の新シリーズを紹介します。マシュー・シュリアンは芸術と工学の間をますます曖昧にし作品を構成します。 

彼が、今折り紙の間に実用的な接続を認識したうえで顕微鏡でしか見れないような微細なナノスケールのサイズまで、科学者や研究者の幹部と頻繁に協力して方法を見つけたペーパー・エンジニアだ。しかし、シュリアンの仕事は、もともと印刷メディア、ブックアート、および商業デザインに根ざしていた。
Ghostly International presents Matthew Shlian from Ghostly International on Vimeo.
彼は高校の代数の学習の失敗を認めている。しかし、多くのエンジニアに助けられ開発に成功した。彼の開発プロセスについての詳細を理解するためにはヤコブ・スコゲイムによる映像を見てください。

2012年9月21日金曜日

圧倒的な存在感を魅せる、Makoto Tojikiさんによる光の彫刻

光を使った彫刻日本人アーティストの素晴らしい作品Makoto Tojikiさんによるものです。「光の彫刻」とも言うべきこれらの作品は、暗闇の中で、幻想的であり、また魅惑的な存在感があります。

写真で見る限り、まるで鳥が飛んでいたり、馬が走っているような存在感があります。その一瞬の生命の輝きを切り取ったかの様な作品。何とも言えない魅力がありますね。  
<Makoto Tojiki>http://www.makototojiki.com/index.html





2012年9月20日木曜日

都築響一さんのロードサイダーズ・ウィークリーから、「歌舞伎町ロボットレストラン」と『Destination Calabria』のPVのかっこよさの違い。












都築響一さんのロードサイダーズ・ウィークリー035号が面白い。有料メルマガなので、詳しくは書けないが「歌舞伎町ロボットレストランというお祭り空間」と題して素晴らしい取材を行っている。
歌舞伎町ロボットレストラン


















「歌舞伎町ロボットレストラン」については、GIZMODOの記事をご覧ください。 gizmodo.jp都築響一さんの有料メールマガジン 毎週水曜日発行!は, roadsiders














そこで行われているダンスパフォーマンスの元ネタは、イタリアのDJ、アレックス・ガウディーノが、クリスタル・「ラ・ダ・ディ~、ラ・ディ・ダ♪」ウォーターズをフィーチャリングした『Destination Calabria』のPVだそうだ。本当に都築響一さんは、ものすごーーく物知りだ。ガウディーノのPVに出てくるパフォーマーたちは、完璧な肉体と振り付けで、実に官能的でエロかっこいい。
 

2012年9月19日水曜日

ドリームミュージックⅡ:15000枚の静止画から作られたサイケデリックなストップモーション・ミュージックビデオ


この新しいミュージックビデオは2つのパートで6ヶ月の期間にわたって撮影された。最終的な編集は、約15,000枚の静止画で構成されており、映像のわずか3-4秒を生成するために制作に6-8時間もかけている。













超現実の世界、夢から目覚めた直後に陥る、夢と現実世界を混沌とする瞬間をテーマに撮影された力作。マーク·ドナヒューとショーンマイケル·ウィリアムズが制作。凝っているなあ!

Dream Music: Part 2 from Marc Donahue on Vimeo.

2012年9月18日火曜日

「ジーニアスじゃなくてもわかる」GALAXY S3とiPhone5の比較広告とPSY(サイ)の馬ダンス

このGIZMODOの記事は面白い。GALAXY S3とiPhone5のスペック比較広告についての論評です。しかし本論とは一見無関係な流行の馬ダンスを踊るPSY(サイ)の動画もある。この二つの関係は、”韓国”のメーカーと”韓国”のタレントしか共通性がないのだけれど、記事として見ると韓国強気で元気だなあと、我が日本の”か細さ”を思い知るのは僕だけ?










































「あれだけ裁判で大敗を喫し、iPhone 5は数時間で予約注文品切れというこの期におよんで、この戦意。いやーこれでアップルの怪物並みのブランド力が弱まるとも思えないけど、アメリカでは「GANGNAM STYLE」(下)の馬ダンスが今バカ売れ超人気で、なんとPSY(サイ、アメリカの音大出で英語流暢)が先週からあちこちのTVに引っ張りだこ! ちょっとこの元気が羨ましくもありますね。」by GIZMODO
http://www.gizmodo.jp/2012/09/iphone_394.html

2012年9月17日月曜日

イカがユニークなサウンドを誇る「サイプレス·ヒル」のラップを聞くと何が起こるか?













このイカの音楽に対する不思議な反応は、完全に心をざわめかした。イカは耳を持たない。しかし、音声がマイク内部で何が起こるかのように、電気信号に変換されるときに作成したものと同じインパルスが、この場合実際にそっとイカの背中側の組織に音を反応させました。このビデオは、イカの脳内で「サイプレス·ヒル」の1993年のヒットを再生するために取り付けられた特殊なiPodを使い、マサチューセッツ州の海洋生物学研究所でのいくつかの実験のアウトプットの一つです。
ビデオ映像はイカの尾鰭の背中側にズームイン8倍速顕微鏡を通したビジュアルです。なおイカの神経を刺激するために吸引電極を使用しました。つまりイカは音に反応してブラウン、レッド、イエローの3色の色素細胞を出現させています。まるで液晶ディスプレイですね。
サイプレス・ヒル(CYPRESS HILL) 「ライズ・アップ feat. トム・モレロ」PV

2012年9月16日日曜日

マジック・カープ - ペット(the magic carp-pet)今まで見た中でモアレ効果を持つ最も素晴らしい鯉の敷物です。

クラーク・ホプキンス建築事務所によってデザインされたラグのコンセプト。ラグは、特別に設計されたガラスのコーヒーテーブルを通して見るときに、人の動きに合わせて鯉のアニメーションはモアレ効果を通して表示されます。洒落たアイデアですね。





























鯉は勇気と幸運を象徴しています。言語学的に、"鯉"は床に魅力的なコミュニケーションを成立させ "カーペット"のユーモラスな抽出になります。
http://www.chc.com.au/

2012年9月15日土曜日

長身でマッチョの牛若丸を応援できますか? ~和製ヒーロー・ヒロイン像の条件


















『アベンジャーズ』をはじめとした、アメリカン・コミックのヒーローが活躍するブロックバスター映画が続々公開されている。映画に登場するアイアンマン、キャプテン・アメリカ、ハルクらを見て改めて実感するのが、彼らが総じてマッチョで背も高く、年齢も青年以上であることだ(アイアンマンは大企業の社長まで務めている)。また、アメリカ以外の国でも、たとえばイギリスのジェームズ・ボンド(『007』)が大人の色気を漂わせる英国紳士であるように、海外のヒーローは「タフでマッチョな大人」という印象が強い。
一方日本のヒーローはといえば、牛若丸(源義経)、一寸法師、桃太郎、鉄腕アトム、矢吹丈(『あしたのジョー』)、孫悟空(『ドラゴンボール))、ルフィ(『ワンピース』)など、小柄ですばしっこい少年(もしくは青年)という印象が強い(*2)。国民的人気を誇る宮崎アニメの主人公も、『紅の豚』などの例外はあるが、小柄な少女であることが多い。 こうしてみると、海外はタフでマッチョな大人、日本は少年少女と、アニメやゲームの主人公像には大きく開きがあるようだ。もちろん例外はあるものの、なぜこうした差が生じるのだろうか? 続きは、、、、、、、、、、
現代ビジネス「デザインのたくらみ」http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33503

2012年9月14日金曜日

ジョブズ、キング牧師、レーガン大統領など優れた「プレゼンテーション」には共通する「型」がある!(動画)

アップルのスティーブ・ジョブズは2007年のMacworldで初代iPhoneを初披露した。会場につめかけた聴衆に対し、約90分で80回以上も会場を沸かせて製品の魅力を存分にアピールした。

アメリカの公民権活動家マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は、1963年のワシントン大行進の際、リンカーン記念館の階段上で















あの有名な「私には夢がある(I Have a Dream)」のスピーチを行った。

レーガンはアメリカ大統領在任中の1986年1月28日、スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発という事故に接した。マコーリフを含む7名の乗組員が犠牲となったこの日、追悼演説を行った。


















全米中が衝撃と動揺に包まれるなか行われたこの4分ほどの追悼演説で、レーガンは犠牲者の遺族へ哀悼の意を示し、NASA職員をねぎらうことで国内の動揺を鎮めてみせた。
 
坂井直樹の”デザインの深読み”: 優れたプレゼンには共通する「型」がある。アル・ゴア、TED、フェイスブックなどのプレゼンの仕掛人が語る
  http://bit.ly/O9A0tA
記事ソースはダイヤモンド http://diamond.jp/articles/-/24261

描き方に特徴があり指のみを使い、これらの作品を描いています。


世界的に有名なアメリカ人アーティスト”Chuck Close”は、描き方に特徴があり指のみを使い、これらの作品を描いています。フィルム写真をそのまま拡大したような、そんな表情があります。指によって描く事で、筆などにはない、フィルム写真の様な柔らかい印象になるのでしょうか。