2017年3月28日火曜日

アップル「iOS 10」で多様性を反映した絵文字を追加した「ダイバシティ based デザイン」の時代だ。


 デザインがダイバシティではなくて「ダイバシティ based デザイン」ダイバシティは、新しい仕事のやり方だ。多様な考え方が、自分では思ってもみなかった新しいアイデアを生むということもダイバシティの良い点だ。個人個人が持ち寄れるDifferencesが、最終結果に良い影響をもたらすのがダイバシティのあるべき姿。









自分だけが正しい、自分と同類の種族だけが正しいのではなく、他の人も良いアイデアをもたらすと考える。国籍、宗教、文化が違う人たちが寄って、あたらしいイノベーションを起こすという考え方だ。

















ダイバシティをデザインに取り込んだAppleは昨年新しい絵文字について発表し、iOS 10ではジェンダーの多様性により配慮した選択肢を提供することを強調した。







次期アップデートには新規追加およびデザイン変更した絵文字が100以上含まれ、女性のアスリートや専門職の絵文字、肌の色の選択肢が増えたほか、新たにレインボーフラッグが追加となり、母子家庭、父子家庭の絵文字も登場し家族構成の選択肢もより多様になっている。












これは絵文字に現実世界を反映させようとするAppleの試みだ。これまでにも人物の肌の色を選べるようにするなどの変更を行っている。黒人のサンタクロースや筋トレする女性の絵文字を使いたいユーザーは、昨年末にはAppleの「iOS 10」で希望がかなう。
















年々ダイバーシティ(多様性)への配慮が目立つ絵文字だが、新たにUnicodeのフォーラムで「赤髪」の追加が検討されることが分かった。赤い髪を持つ人間は全人類の2%にも満たないマイノリティーにも配慮した。これからもますますダイバシティ絵文字が続々と出てくるようだ。リーディングカンパニーは文化や倫理にも発言する時代だ。
記事ソース:https://japan.cnet.com/article/35086787/
記事ソース:http://iphone-mania.jp/news-152138/


2017年3月21日火曜日

エクストリーム・アイロン掛けは、世界の珍しいスポーツの中でもかなりレベルが高い。


人里離れた場所でアイロン台を広げて服にアイロンを掛けるエクストリームスポーツである。















この際電源はどう確保したか?と細かいことは気にしない方が良いが、極限の自然環境下ではアイロンを稼働させる為の電源を確保する事は不可能に近い為、昔ながらの火延し鏝(電気が存在しなかった時代の、本来のアイロン)や充電式の物を使用したり、ガスバーナーでアイロン台の下から衣服を直接温めてアイロンがけをするという手法がとられる。














このスポーツのプレイヤーはアイロニスト (ironist) と呼ばれる。行なう場所としては、難易度の高いクライミングを伴う山の斜面や、森、カヌーの上、スキーやスノーボードの最中、大きな銅像の頂上、大通りの真ん中などがあり、アイロン掛けの目的をほとんど無視して、スキューバ・ダイビングをしながら行うこともある。もっと激しいのはパラシュート降下中、湖の氷上でも行われた。これらのパフォーマンスは個人および団体でも行われる。















世界にはいろんなスポーツがあるが、なかでもこれは特にエクストリーム!山の斜面、水中、空中、スキーやマラソン中など、さまざまな場所でアイロンがけにトライ。アイロンがけをスポーツにした「エクストリームアイロニング」はイギリス発祥のスポーツ。


















世界中のスポーツの大半はイギリス発祥だ。このスポーツのプレイヤーはアイロニスト(ironist)と呼ばれる。世界大会も開催されており、第一回大会には10ヶ国の参加者が集まるなど人気が広まっている。





























エクストリームアイロニングは「極限状態の場所で平然とアイロン台を出し、涼しい顔でアイロンがけを行う」事が基本原則だ。究極のやせ我慢スポーツだ。やはりSNSの流行も大いに貢献している。面白いことに「衣服のシワを伸ばす」という本来のアイロンがけの目的は大して重要視されない。

















ガーディアン紙はこのスポーツについて、イギリス人の持つエキセントリシティ(eccentricity:奇行)の伝統を踏襲したスポーツと紹介している。

















2005年、日本にて「エクストリームアイロニングジャパン(Extreme Ironing Japan)」という公式活動団体が立ち上がり、代表の松澤等(まつざわひとし)を筆頭に、大塚、堤、金城、鳥井などのアスリートメンバーらが、世界で最も精力的な活動を日本国内にて行っている(2011年現在)。













松澤は日本初のエクストリームアイロニング本「そこにシワがあるから(早川書房)」を出版している。2014年8月、エクストリームアイロニストクラブ代表のアイロニスト MAKI 杉本真樹(医者)が、富士山山頂剣が峰3,776mへ、高さ1mのアイロン台を背負って登頂、日本最高峰アイロニング記録 3,777mを樹立した。

















最も重要な点は、いかに独創的なスタイルでアイロンがけをしたかという芸術点、そしてタイム。素早く、きちんとシワが伸ばせていることはアイロニストにとっては普通。いかにエクストリームなアイロンがけが出来るかが魅せどころ。





























記事ソース:https://matome.naver.jp/
記事ソース:https://ja.wikipedia.org/


2017年3月7日火曜日

まるで夜間に起こるスリラーのような雰囲気と日常生活の瞬間の間をうまく表現している。抑制が効いたGIFの新しい表現だ。

ニューヨークのデザイナーリーランド・フォスターの作品は照明に強い関心をもって、まるで夜間に起こるスリラーのような雰囲気と日常生活の瞬間の間をうまく表現している。抑制が効いたGIFの新しい表現だ。







The Way Station, November 2016


http://www.fubiz.net/
http://www.lelandkfoster.com/

2017年3月6日月曜日

従来のスキルアップ指向からスキルチェンジ指向へ、時代が求める人材は常に変わっていく。

為末 大‏@daijapanさん のTwitterから 、スキルのテーマに対して示唆に富んだ考察だ。「キャリアをうまく移行できる人は、職業特有のスキルを学んでいくだけではなく、成功の要諦を抑えてそれを毎回微調整できる人なのではないかと思う。上にはスキルが乗っかっているが、根底に脈々とつらなる再現性の水脈があるのではないか」

つまり成功の回路(再現性の水脈)を持っている人は、スキルチェンジに対応し常に成功し続けるということだ。
Lou Beach















Google, Microsoft, Autodeskなどのテクノロジー企業と、IDEO, Lunar, fuseprojectなどのデザイン会社のデザイナー達が考える。スキルチェンジの参考としてこれから新しく生まれるデザイナーの仕事内容と肩書きだ。ちなみに時代の変化とともに進化するデザイナーの仕事として

1. Non-UI 2. VRデザイナー 3. ドローンエクスペリエンスデザイナー 4. AIデザイナー 5. プロセスデザイナー 6. カスタマーサービスデザイナー があげられている。スキルアップからスキルチェンジへ時代の価値観は常に変化する。
http://btrax.com/jp/

2017年3月5日日曜日

デュオの技術は一本の線で描画する手法。


デザインスタジオDFTは、洗練されたデザインのアプローチで有名だ。デュオの技術は一本の線で描画する手法。キリン、鹿、ライオン、フラミンゴ、さらには愛らしいミーアキャットまで自由自在だ。































http://www.fubiz.net/