2019年6月25日火曜日

パッケージデザインはシズル感を大切だと考えるが、このティーバッグはその文脈を超えた。


Ocean Tea Bagは、毎日のお茶のセレモニーを動物との冒険へと高める。 複雑なティーバッグのデザインは、巨大なイカやカワウソから、赤いパンダや頭足類まで多岐にわたる。一般的に食品に関わるパッケージデザインはシズル感を大切だと考える。 レイヤー、折り目、ミシン目は、各クリーチャーの体の細部を作成するのに役立つ。

















また、それは内部のティーブレンドのポーチとしても機能する。2015年にクラウドファンディングキャンペーンでその最初の製品であるイルカデザインを発表した。それ以来、製品ラインに動物の広大な物語を追加した。 幸いなことに、同社はほんの数週間前に海外からの注文を受け付け始めた。 個々の動物/フレーバーとバラエティーパックのセットは、オーシャンティーバッグのウェブサイトで入手可能。
























https://www.ocean-teabag.com/

2019年6月23日日曜日

ビル・ゲイツもAI時代の最強の武器である「STEAM」という言葉を使い始めた。

大人はもちろん、初等教育からSTEMを重要視することこそ国の競争力に直結するという主張もメディアで目立つ。STEAM教育(スティームきょういく)とは、 Science(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Mathematics(数学)を統合的に学習する「STEM教育(ステムきょういく)」に、 Art(芸術)を加えて提唱された教育手法。














5つの分野を教育として取り入れることは、現実の問題を解決する手段を学ぶことであり、今までにないものを創造するための基礎になる。STEAM教育は、STEMの4科目(科学、技術、工学、数学)を、関連する様々な教育分野に統合するという特徴を持つ。

STEAM教育の学習計画では、生徒児童の数学的、科学的な基礎を育成しながら、彼らが批判的に考え(批判的思考)、技術や工学を応用して、想像的・創造的なアプローチで、現実社会に存在する問題に取り組むように指導する。 またSTEAM教育では、STEM(ステム)にArt(芸術)が融合されているが、この具体的な手法としては、デザインの原則を活用したり、創造的な問題解決を奨励することなどが挙げられる。






















成毛眞さんの最新著書「AI時代の人生戦略「STEAM」が最強の武器である」も好評のようだ。科学や技術について学ぶだけでは、それが何に使われているか、どんなものを作り出せるかは想像できない。

私たちがこれまでにない新しいものを作るとき、科学や数学的な思考が必要になり、正確な技術が必要になり、設計図が必要になり、そしてデザインが必要になる。新しい何かを作り出すときに必要なことは、複数の科目にまたがっていてお互いにつながっている。




2019年6月22日土曜日

花のように動く作品、そのふるまいに本物のように感じるのは受け手側の感受性だ。


シアトル在住のアーティスト、Casey Curranは、ワイヤー、レーザーカットアクリル、アルミ、彫刻された真鍮から花のように動く作品を作った。彼の作品はモーターや手で動かすシステムで開いたり閉じたりしながら、常に成長しながら咲いているかのようだ。これらのインタラクティブシステムは観客に彼の彫刻を見るだけでなく彼らの動きに参加するように誘う。

これらの作品は、複雑なシステムにインスパイアされていますが、特定の原産地や自然物を明白に模倣したものではありません。 「私の作品を構想するとき、私は隠された物語に集中し、作品のコンセプトに沿ったビジュアル要素を割り当て始めます。

華やかな構造と簡単な構築方法を利用する。」 「創造の過程で、私は自然のパターンと生態系の対称性を探します。私は、イノベーションが、ますます拡大している複雑さと知識のシステムにどのように形成されるのかを探ります。」

https://www.thisiscolossal.com/2019/06/new-casey-curran/

2019年6月21日金曜日

中国は2020年に米国と並ぶAI大国になる理由

中国のAIデータへの考え方は、様々な国、地域のデータを広く浅く持っているより、一つの国に数多くのユーザを抱えている方が有利だ。一人の人間に対してどれだけいろいろなデータを持っているかが重要。平均的な中国人ユーザーは、オンライン滞在時間の半分をWeChat上で過ごす。

アメリカのユーザーが、Facebook、Twitter、iMessage、Uber、Expedia、Instagram、Skype、Paypal、YouTube、Amazon、WebMDなどの個別サービスでやっているようなことを、中国人ユーザーはすべてWeChat上でやるのでデータを集めやすい。

中国ではAIは発見から実装のフェーズに入った。新しいアルゴリズムを発見した人が有利だった時代は終わり、今重要なのは実装だ。多くの資金とデータを持って早く動くところが勝つ。この意味で中国は有利だ。

中国が他国の技術をひたすら真似をする時代は終わりだ。起業家に製品の作り方を教え、彼らは優秀なプロダクトマネージャーになった。そして、彼らは速やかに次の段階に入り、アメリカの革新に触発され新しいプロダクトの特性を開発した。そのため微博(Weibo)はTwitter、淘宝(タオバオ)はeBay、微信(Wechat)はFacebook Messengerよりも機能性が高く、機能性が高いことでビジネスモデルが一層強くなる。
















今日、中国企業は大量の新製品とサービスを打ち出していますが、中には米国でも見られていない革新的な製品とサービスが多数登場している。 今では中国のサービスを他国がコピーする時代に突入している。

中国は迅速なスタートと素早い改善で優位な環境を形成している。米国と比較して、中国の人々はデータのプライバシーにあまり注意を払わない傾向があり、道徳的な問題についての共同認識はさらに少ない。企業は危険を顧みず、実行することに専念し、独自の目標と会社のビジョン実現に専念する傾向が強い。このビジョンは往々にして世界的な野望を含んでいる。













今や政府は他のパートナーよりも低い報酬を受け入れるベンチャーキャピタルだ。政府はトライアンドエラーを認めており、失敗にも寛容な姿勢なので、これは中国トップのベンチャー企業にとって大きな励みになっている。

彼らは政府から資金を調達できるため、 一般的な資金調達ににかける時間を短縮できるので、より速やかに サービス開発に時間を割くことができるのだ。なお、この賢明なやり方はイスラエルとシンガポールの実績から影響を受けている。

「政府は科学技術を支持し、テストの実践を支持し、スピードを支持する。決して挑戦する彼らを封殺するために資金を使用してはならない。」という国を挙げてベンチャー企業をサポートする内容だ。

2016年7月、国務院は2020年までに中国はAI技術とその応用領域で最先端に立つ。2030年には世界主要のAI革新センターになると宣布している。

2019年6月20日 Speedy AI salon2よりAIコンサルタントの國本知里さんの講義録とリサーチがベースになっている。


2019年6月19日水曜日

松尾豊さんのAIにまつわる話が面白い。もしエレベーターが発明されていなければ高層ビルは生まれていない。

さすがビジネスマン相手の論客だ。東京大学大学院 教授で日本ディープラーニング協会理事長の松尾豊氏による基調講演から抜き書き。

インターネットによって企業の時価総額ランキングは大きく変わりましたが、これもディープラーニングによって大きく変わるだろうと思っています。日本はインターネットのように、ビジネス化には平均して20年ほど遅れる傾向があります。ディープラーニングの入り口は『熟練の眼のスコア化』か『中心的な作業の自動化』しかありません。















『熟練の眼のスコア化』と『中心的な作業の自動化』ができると、横展開できるようになります。人がやっていて横展開が難しかった業務が横展開可能になりました。
それによってコストが落ちる業種がたくさんあります。価格競争になってコストが落ちると、最終的には人は感性やストーリーにお金を出します。自動化が進むとマーケティングが重要になります。自動化と感性に訴えるマーケティングの両面が大事だと思います。



























産業革命時代に動力ができ、1階から2階に上がるエレベーターができましたが、多くの人は「階段で上がればいいでしょ」と思っていました。しかし、10年後、高層ビルが立ち始めた頃からは必須のアイテムとして重宝されるようになったのです。つまり、エレベーターの発明は、高層ビルの建設を可能にしたということだったんです。

現在のディープラーニングのプロジェクトで例えると、1階から2階に自動で上がってみました系のケースが多く、「人がやったらいいじゃん」で終わってしまいます。自動化によって今までできなかった付加価値をどのように生み出すかが重要です。

「ディープラーニングをビジネスとして成り立たせる」そのために、数十年に一度の革新期の初期にいる私達は、ディープラーニングの真の可能性を見つめ、活用が進むように取り組んでいかなければなりません。
http://ainow.ai/

2019年6月13日木曜日

ゴム製のファッショナブルなスカートとドレスは風船のように膨らむ


何度も何度も見ているにもかかわらず、私は、肩や腰の周りにゴム製の衣服をひっくり返す直前にモデルが楽に上から出てくるのを見るのに飽きない。











膨らんだ衣料品は、ロンドンのセントラルセントマーチンで「2019年のBFAファッション」プレゼンテーションで、ロレアルプロフェッショナルプロフェッショナルヤングタレント賞を受賞したノルウェーのデザイナー、フレドリク・ジェランセンによってデザインされた。



























ドレスは着用可能だ。風船が平らになった後、それは再膨張するか、単に収縮したドレスとして着用することができる。















https://www.thisiscolossal.com/
https://www.instagram.com/p/ByJ1JtaA3c2/?utm_source=ig_embed



2019年6月10日月曜日

中国ラッキンコーヒー、「スタバ超え」の突破力。開業1年で2000店、さらに倍増以上に拡大へ。

スマートフォンのアプリで注文すれば、店頭で並ばずにコーヒーを受け取れる。そんなカフェが今、中国で話題を集めている。2017年に設立したカフェチェーン「luckin coffee(ラッキンコーヒー)」は、2018年1月に北京と上海に店を構え、そこから店舗網を急拡大。わずか1年で、総店舗数は2000店舗超に達した(2018年12月末時点)。さらに、2019年末までに4500店舗越えを目指すという。













現時点で中国最大のカフェチェーンであるスターバックスが、20年前に中国に初出店してから現在に至るまでに3600店舗を出店している。ラッキンコーヒーの出店スピードは、それをはるかに陵駕している。所得の拡大に伴い、中国でも嗜好品であるコーヒーをたしなむ人が増えてきている。

顧客がラッキンコーヒーでコーヒーを注文するには、事前に専用のアプリをダウンロードする必要がある。そのアプリの画面に並んだコーヒーやサンドウィッチなどのメニューから、顧客は買いたい商品を選んでスマホ上で決済する。このように、あらかじめアプリを通じて商品を注文しておき、出来上がりの通知が来たらお店に取りに行く。

客が注文した商品を受け取る際は、QRコードをかざす。店頭では、男性客が並ぶこともなく、スマホをQRコード読み取り機にかざして商品をスムーズに受け取る。

ここ数年中国では、「デリバリーサービス=ドライバーのネットワーク」を提供するビジネスが急速に拡大している。このことは、各店舗がデリバリー専用のドライバーを雇う必要がなく、しかもピークタイムでも座席数や回転数に関わらずお客さんを囲い込むことができることを意味する。イートイン座席がない、カウンターとキッチンだけの狭いお店が増えている。

デジタルサービスが浸透すると、イートインスペースを持つことに大した意味はなくなる。不動産コストを下げ回転率という制限から解放され、顧客には絶えず門が開かれている。むしろ重要なのはオペレーション、つまり「注文が来てからどれだけ早く商品を出せるか」だ。













その結果こうしたコーヒースタンド型マイクロビジネスが新たに乱立し、スターバックスは利用客を奪われている。間違いなくこれはスターバックスが売上を下げる一因になっている。

オンラインオフライン関係なく「好きな方法が選べる」、OMO型コーヒーショップ。今、中国ではOMO型のビジネスが勝つ構造になっているOMOとはOnline Merges with Offlineの略。簡単に言うと、「オンラインとオフラインを分けることは、2つの意味で価値がなくなっている」ということ。












モバイルやIoT、センサーなどの普及で、常時オンラインに接続されて全ての買い物や行動履歴が活用可能なオンラインデータになると、もはやオフラインが存在しない状態になっており、どんな状況においても、ID付きのオンラインデータが取れる。オンラインやオフラインといったチャネルで分けるのはビジネス視点であり、ユーザは「その時一番便利な方法」を選んでいるだけ。

一方スタバは9月中旬から、アリババと組んで配送サービスを始める。今アリババが大成功させている、OMO型スーパーマーケットのフーマーの中にスタバを作り、他の商品と一緒に注文することも可能になる。非常に人気のあるフーマーの中に入口ができるため、他の生鮮食品を頼むときについでに頼んだり、毎日接点を持ったりすることが出来る。

OMO型ビジネス(デリバリーサービスとラッキンコーヒー)が、如何に既存型のビジネスモデルを破壊するポテンシャルを持っているのかがわかる。世の中の価値の源泉が、「体験の質」や「顧客接点の頻度」にどんどん移行している。
beBitのブログを参照した。https://trillionsmiles.com/future/world-xd_08/

2019年6月5日水曜日

新しい1,087ピースのLEGOセットがNASAの月着陸50周年を迎えます





















来月は宇宙飛行士Neil ArmstrongとBuzz Aldrinを月面上陸させたNASAの1969年のミッションの50周年を迎える。半年に一度のイベントを祝うために、National Aeronautics and Space Administrationは、LEGOと協力してApollo 11月面モジュールの1,087個のレプリカを発売した。















このモデルは、降下と上昇の両方の機能を備えており、月面を模したベースプレートが付属している。これには、宇宙飛行士の足跡に合う四角い穴が埋め込まれている。 LEGOは今月初めにモデルの販売を開始した。






















https://shop.lego.com/


2019年6月3日月曜日

フードに大きな丸い目を付けた浮遊式のゴミ収集メカニズムだ。



 そのニックネームTrash Wheel氏が、ボルチモア港に通じる支流に設置された。たばこの吸い殻などの浮遊ゴミ。太陽の力を利用して動く半自律型機械は、水から飛び出してゆっくりだが頑丈なコンベアベルトを掻き上げる。口の中にあるベルトは、マットレス、木、樽などのごみを水から持ち上げて、リサイクルと廃棄のために別のバージにあるごみ箱に入れるのに十分な強度を持っています。

この装置は、20年以上にわたりボルチモアのウォーターフロント周辺にゴミが堆積するのを見た船乗り兼エンジニアのJohn Kellettによって作成された。 Trash Wheel氏は、メリーランド州が州全体で発泡スチロールの食品容器を禁止するのを手助けしてきた。 Kellettは、カリフォルニア、ニューヨーク、ハワイなど、米国内の他の都市にゴミホイールを取り付けることを計画している。 数百万ポンドのゴミを消化しているのを見見ることが出来る。
















https://www.thisiscolossal.com/