2018年5月25日金曜日

アニメーションのカラフルなメドレーは、モーション・アルファベットを生み出す。モーションロゴなどの参考。


毎年、「36 Days of Type」プロジェクトでは、毎年、世界中のグラフィックデザイナー、イラストレーター、タイポグラファー、アーティストが36日間のタイポグラフィ・マラソンでアルファベットベースのデザインを提出するように呼びかけている。

デザイナーのBen Huynhは、「36 Days of Type」プロジェクトにアニメーション文字を提出し、これを短編映画にまとめた。 このビデオは、Mephisスタイルの事務用品、モダンな家具、抽象的なネオンライトの3次元タイプで構成している。これらはすべて、Gym and Swimの "Sunshine”という曲が使用されている。





















http://www.thisiscolossal.com/

2018年5月22日火曜日

草間弥生の新しいインスタレーション、不思議なもので赤のドット状が無数に点在すると草間彌生としか思えない。

















赤の造花が点在し、赤い花で覆われた空間。 訪問者は、彼らの花を宇宙に刺すように誘われます。 壁や家具も花で完全に覆われている。 草間弥生はこのタイプのカラフルで巨大なインスタレーションはデフォルトになった。





http://www.fubiz.net/

2018年5月20日日曜日

ついにロボットが本格的に人間と共生する時代が近づいてきた。Boston Dynamicsが2019年にSpotMiniロボットを販売開始する。


ボストン・ダイナミクスの4足歩行ロボットは、来年に発売予定のSpotMiniロボットはバイラルビデオに登場するインターネットスターになった。ついにロボットが本格的に人間と共生する時代が近づいてきた。米ボストン・ダイナミクス社(Boston Dynamics)は、半自律型SpotMiniが2019年中頃に生産に入ると発表した。
ロボットは、今年初めにビデオを見て、オフィスをナビゲートしたり、階段を登ったり、ドアを開けたり、ホッケースティックで武装した人間と戦ったり出来る。一歩実用化に近づいたようだ。SpotMiniはオフィス環境に適している。「SpotMiniロボットは、オフィスに入ることができ、ビジネスアプリケーションや家庭にアクセスしやすい場所を考えることによって動機づけられたものだ。」















Boston Dynamicsは現在、SpotMini用のアプリを開発しており、監視や建設に使用することができる。同社はまた、第三者に独自のアプリケーションを開発するよう呼びかけている。

以前のSpotモデルのより小さなバージョンである30kgのロボットは、オプションのアームアタッチメントで最大14kgの荷物を持ち上げて運ぶことができる。SpotMiniはコントローラーで操作することも、カメラやセンサーの組み合わせでマッピングした環境を自律的に動かすこともできる。
https://www.dezeen.com/


2018年5月13日日曜日

Hope Gangloffによる友人や家族の色彩豊かな肖像画















アーティストHope Gangloffは、明るく色の付いた大きな肖像画(80インチから100インチ)で、彼女の友人や家族の姿を捉えている。 Gangloffのアクリルとコラージュの絵は、見る者にリラクゼーションをもたらす静かな姿勢のポーズで、彼女の主題を親密な空間に見せる。
































アーティストの強く描画するラインは、反復する明るいパターンで満たされ定義された形を作り出す。フラッフィールドパターニングはエドワールヴュイヤールに影響を受けているようだ。












GangloffはCooper Unionで学び、ニューヨークのSusan Inglett Galleryに代わっています。 2017年には、スタンフォード大学のDiekman Contemporary Commissions Programのために選ばれた創業者であり、GangloffがCantor Arts Centerアトリウムで公に描かれたソロ・ショーと1週間のアーティストレジデンシーが含まれていた。
































彼女のウェブサイトとInstagramには、アーティストの肖像画、静物画、インク画、政治ポスターなどの詳細が表示されている。





































https://hope-gangloff.com/
http://www.thisiscolossal.com/

2018年5月5日土曜日

森林を守るために割り箸を使わないでおこうと考えながらエコロジカルに見える木材を使うアートが多い。




真にエコロジカルであると言うことは簡単ではない。森林を守るために割り箸を使わないでおこうと考えながらエコロジカルに見える木材を使うアートが多い。このIK LABの試みの思想はともあれ、視覚的には面白い空間だ。しかしこれだけ完成したスペースに、どんなアート作品が似合うのか?は難しいところだ。















IK LABはグッゲンハイムの子孫でトゥルム在住のサンティアゴ・ラングニー・グッゲンハイムとジョルジュ・エドゥアルド・ネイラ・セルケルがデザインしたメキシコのトゥルムにある新しいアートギャラリーコンセプトだ。野外展示スペースはNeira Sterkelの高級エコリゾートAzulikにあり、伝統的なホワイトキューブのギャラリーに関連するすべてのデザイン要素は避けている。
















静的な壁の代わりに、IK LABは、頭上の経路と葉の形の表彰台に融合する波状のセメント表面を含んでいる。この地域に生息するブドウのような植物であるベジュコは、セメントの波に覆われていない地域を埋めるもので、ギャラリーのスラットの壁と天井に点在する円形の開口部を形成している。
































ゲストは裸足でこの空間を歩き回り、建築環境のテクスチャを触感することができる。ギャラリーのセメント壁はほとんどの外部音をミュートする。IK Labは4月20日、Artur Lescher、Margo Trushina、TatianaTrouvéの作品で構成された最初の展覧会「Alignments」を開いた。
http://www.thisiscolossal.com/

2018年5月3日木曜日

滴滴出行(ディディ)はタクシー、私用車及び指定のドライバーをスマートフォンを通じて雇用できるアプリ。いわば「合法的白タク」だ。



滴滴出行(ディディ)はタクシー、私用車及び指定のドライバーをスマートフォンを通じて雇用できるアプリだ。ディディ・タクシー: 380の中国都市で168万人のドライバーが営業している。日本ではウーバーが認可されていないので、あまり馴染みがないが、2009年に米サンフランシスコで始まった、いわば「合法的白タク」だ。
















アメリカのような広大な国では、タクシーを待っても一向に来ないし、タクシー会社に電話しても、遠くて来てくれないというケースがある。そこで、スマホからウーバーのサイトに入って目的地を入力すると、近くに車がある一般人の「運転手」が連絡をくれる。そこで「OK」ボタンを押すと、たちまち駆けつけて、目的地まで運んでくれるというわけだ。料金は距離と時間に応じた金額で、タクシーよりも安く、しかもカード決済なので、利用者も安心である。滴滴出行(ディディ)もさほどうーバーと変わらない。



















ディディは機械学習を含むAI技術に焦点を置く「ディディ・リサーチ・インスティチュート」を設立した。派遣システムとルート計画を最適化するために数百人の科学者が研究所でディープラーニング技術に取り組んでいる。2017年3月、ディディはカリフォルニア州マウンテンビューに「ディディラボ」を設立した。

ディディラボは主にAIベースの安全でインテリジェントな運転技術に注力している。毎日、ディディのプラットフォームは70TB以上のデータを生成しており、90億以上のルート要求の処理と130億以上のロケーションポイントを生成している。















現在ディディは、車上のセンサーからの匿名化されたデータ、道路やストリートからの静的情報及びリアルタイムの出来事をディディの乗車と降車のデータ、旅行、運搬容量と統合したクラウドプラットフォームを構築している。

このプラットフォームにより、運搬の需要と供給のバランスを効率的にとることができ、渋滞を大幅に緩和できる。滴滴出行は2015年だけで乗車回数14億回を達成し、2016年には1日平均で2000万回以上となり2009年の創業から6年かけて10億回を達成したUberを大幅に上回るなど世界で最も支配的なライドシェア企業となった。

2018年5月2日水曜日

シュールやへたうまというありふれた言葉で説明がつかない魅力を持つイラストレーターKeigoの初めての書籍「ケイゴ式」がつい先日発売された。

























先日、出版社から私に新刊本の帯文を書いて欲しいと連絡があった。なぜ私なのか?と聞いてみると数回投稿したKeigoさんに私のブログを通して関心を持ち本になったそうだ。つまり意図せず出版社と作家の橋渡しをしたことになった。このあたりはSNS社会の面白いところだ。ちなみにKeigoさんとも出版社とも、まだお目にかかっていない。
























脱力系、ユルい、なんだか癒される等々、彼のインスタには毎回多くのコメントが寄せられる。ヒトや動物のコミカルな一面、あり得ない設定なのになぜか笑える。身近に絶対にいないキャラクターたちなのになぜか親近感が湧く。Keigoの描くイラストには不思議な力がある。
























顔を知らないにも関わらず、すでに15万人近いフォロワーを獲得。サムスンの「ギャラクシー」シリーズのキャンペーンに起用され、中国の出版社からオファーが届く。その人気はうなぎのぼりである。本書はそんなKeigoの初めての書籍である。これまでに発表された作品の中から、特に人気のあったシリーズやキャラクターを中心にして、
彼のイラストの魅力がぎっしり詰まったお得な一冊。(アマゾンの書評)






















keigoさんの絵を風刺画、ヘタウマ、シュールなど色々ステレオタイプな表現で説明されているが、どれも該当しない、それらを突き抜けたもっとユニークな精神世界がある。力が抜けた絵も素敵でシュールなイラストレーターKeigoワールド。あまりにも面白いので三回も私のブログに投稿したが、共感する方が多いのだろうか?とても人気がありアクセス数がダントツに増える。























一見『やる気の無さ』全開と見える作品だが、実は綿密にオチが仕込まれている。keigoさんの考えていること感じていることの一面が読み取れる面白い一枚の絵だが、四コマ漫画と同じような起承転結の文脈が読み取れる。



























その思わぬ展開に、思わず突っ込まずにはいられない。シュールやへたうまというありふれた言葉で説明がつかない。『鬱でシュールな つげ義春』よりは軽妙で独特の魅力的な世界観がある。私の大好きなKeigoワールドを読者の皆さんも味わってみて下さい.

―――坂井直樹(WATER DESIGN代表)

著者について

デザイン科卒。 描くことが好きな、ごく普通の会社員です。
https://instagrammernews.com/detail/1761319720949985259