2013年3月14日木曜日

「日本人は身体が薄く平面的なので、作るモノもそういう形状になる」という議論とザハ・ハディドのデザインした新国立競技場"東京オリンピック2020"


新国立競技場の国際デザイン・コンクールで、英国の建築設計事務所、ザハ・ハディド・アーキテクトが最優秀賞を射止めた。先日もイッセイミヤケのクリエイティブ・ディレクターをつとめていたファッションデザイナーの滝沢直己さんが「日本人は身体が薄く平面的なので、作るモノもそういう形状になる」というデザイン議論をしていた。その論から行くとこのザハのデザインは極めて立体的にボリューミーだ。














そういえば着物もたたむと完全な平面になるが着ると身体の形に従う。プリーツ プリーズもたたむと平面になるが着ると立体になる。椅子や建築デザインも平面を幾つか組み合わせをして立体を構成するようなデザインが多く感じる。人は自分の身体に似たようなものをデザインするというこになる。














完成は2018年度。19年のラグビー・ワールドカップ開催に間に合わせる。東京都が招致を目指す20年夏季五輪ではメーンスタジアムと位置付けている。8万人収容の全天候型競技場という条件で、基本構想を公募していた。審査は、建築家の安藤忠雄氏が委員長を務める審査委員会が担当した。











ザハ・ハディド・アーキテクトの代表者のザハ・ハディド氏は、ロンドンを拠点に活躍する女性建築家。1950年イラク・バグダッド生まれ。曲線、直線、鋭角が織りなす流動的でダイナミックなデザインで知られる。かつては「建てた建築よりも、実現しなかったプロジェクトの方が有名」と言われたこともあった。審査講評の中で、安藤委員長はザハ案を「強いインパクトをもって世界に日本の先進性を発信し、優れた建築・環境技術をアピールできるデザインである」と高く評価。

賛否両論のTwitterが面白い。否のほうが多いかな?


白井良邦@YoshikuniShirai:ザハに決まった新国立競技場コンペは、現在の国立競技場の建て替え案を募るもの。総工費は解体費を除き約1300億円。2019年のラグビー・ワールドカップ日本開催を念頭に2018年完成を目指す。8万人収容でVIP施設、レストラン等も充実させる予定。#casabrutus

やまみちる@yama326:カブトガニに決まったのか。

西田善太@ZentaNISHIDA:ザハ・ハディドなのか。

日埜直彦@naohikohino:ザハ事務所が一番焦ってるのではないかと予想。

穂積 雄平@hzmyhi:TLがザハザハしてる

この件に関しては、つい感情的になってしまうな。千駄ヶ谷は思い入れのある場所だから、建築関係者の視点じゃなく一生活者として切実にザハはいやだw

yuho shida@yuhosd:でもできたら間違いなく見に行く。

吉永健一@yosstudio:いまのところ僕のTLでザハ当選をはっきりと歓迎しているのはけんちく体操の面々だけのようだ。

Hiroyuki Yoshioka@yskhyk:やはりザハ。あたりまえだがかたちの力は強い。その強さが世の中のどのベクトルとつながるかによって人の理解はかわると思う。いまの日本で成り立つのかな?

石川俊樹@toshikiishikawa:ザハ案はハリボテだから構造的には全て隠されるので強度が得られるものだとは思う。仕上が大変なのは明らか。施工技術が問われる。全案の中では未来的建築。しかし、完成しない可能性もある。周辺環境との調和、耐久性について疑問視。経年変化もなにもない。

フォルムとかは好き嫌いあるだろうしまあ良いとして、今の時代にザハを選ぶ事にどんな意味とメッセージがあるのだろうか。

中村拓志&NAP建築設計事務所@naparchitects:最悪。俯瞰視点からの私的なデザイン。建築を形で選ぶのではなく、生成するコミュニケーションの量と質で選ぶ時代を待ち望む。RT @archiphoto: [info] ザハ・ハディドが最優秀賞に選ばれた新国立競技場設計コンペの審査講評全文 goo.gl/5AXJp

高橋正明@buzzmeak:シェルだけでもつくって観光名所にでもするとか。ザハまんじゅう、ザハトルテ。

hitomisaitoF@hitomimi8:国立競技場、ザハの案て横の高速をまたいでいたけど、それはさすがになくなるらしい。

山崎泰寛@y_yamasaki:ザハ案は近くの建築を手がかりにした、つまり東京体育館にぴしっと敬意を払ったパースを描いてきたなあという印象を持っていた。UNとコックスにも。

中村泰貴@yasutakan:建築の夢を見させる力ってすげぇな。やっぱビックプロジェクトは心踊るわ。いち東京都民として。

奥野正美@okunoao:えっ!ザハに決まったのか?巨大な対称形が東京には合わないと思ったんだけど・・・。でも、それがザハということか。完成したら「凄い」ってなるだろうね。SANAA案が一番いいと思ったけど、確かに衝撃は感じなかった。上品すぎたんだろうなあ。惜しい!

山本悠介 yusuke yamamoto@y_yusuke1206:新国立競技場の結果に驚いた。あれが本当に建つのか。。。ツィッターが荒れるな。。。zzz

だってあんなアングルから建築見れないし。

やまみちる@yama326:ザハ的な建築のつくり方を考えると、大空間よりも、アプローチからスタジアムまでのシークエンスが見せ場だと思う。今のパースでは見せていないところね。せっかく決まったのだから、良いものつくってほしいものである。楽しみにしていよう。
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.11.15 19:38

ichijo@yama326:ホープ軒までのアプローチのシークエンスを考えて欲しいですねんこ。

平井充@Hirai_Mitsuru:新国立競技場のザハが最優秀賞はそれほど驚かなかったな。あのような条件でコンペをした以上、安藤さんはこれまでのコンペに通底するバイアスを打開したかったのではないかと思う。個人的にはSANAAの案がよかったと思っているが、いままでに見たこと無かったものが見られるかもしれない。

武藤 隆@tamuto:審査委員長を受けるのではなくて、「今、国立競技場なんか作り直さんでもええやろ」という声の方が聞きたかった気もする。東京オリンピック誘致のしがらみがあるにせよ…。

山田哲也@yaaamada:造形の力を本人が心から信じて作った案ならその気持ちを責める気はない。だが選ぶのはどうかと思う。国立競技場を、あるいはザハを、客寄せパンダ的に使うように見えてしまうところがなんとも…。話題になったら成功、なんて話ならそれこそ不埒だ。

Naohiro Mizushima@naohero:国内の事務所に決まれば出来レースだとか囁かれただろうし、知名度の低い事務所に決まればイマイチ話題として盛り上がらず、海外のメジャー事務所に決まればご覧の通りなわけで。。

大江 匡@TadasuOhe:安藤忠雄ももう年だね。国際コンペをやってザハを選ぶなどというやり方は過去の遺物。ちっともいいとは思わない。

Ken Aoki@kenaoki:少なくともザハの案は、代々木体育館を超えるモノとしての建築のちからを見せてくれるかもしれないし、ただのバケモノみたいになってしまうかもしれない、予測できない可能性を含んでると思う

Honma͜ Tomoki@tmkhnm18:つまりすべて上手く実現して2020年の東京オリンピックが開催されたら、2100年頃の日本人に、日本の近現代建築史は、丹下の広島ピースセンターと代々木第一体育館と"ほぼ同等に"、ザハ・ハディドの新国立競技場が国家的建築プロジェクトとして物語られる事になるんだろうけど。


0 件のコメント:

コメントを投稿