2020年6月23日火曜日

皮肉なことにCOVID-19の猛威は「働き方革命」にリモートワークという変革に寄与したようだ。

コロナの後に社会が激変するという考えの人と、またもとのコロナ以前の社会に戻ると考える人と二分できる。なぜこれほど見解が分かれるのかを考えた。結果はもともと社会には世の中を革新したいと考える人と、変わりたくない人が混在した。ところがコロナショックでリモートワークは間違いなく増大した。

















又自宅で仕事をするためにリノベーションで書斎を作る人も増えた。あるいは郊外に引っ越しをして生活そのもを見直す人も出てきた。企業の方もコロナに強い企業作りのためDX(デジタルトランスフォーメーション)の採用は多くの企業が熱心になってきた。これくらい大きくグローバルな災害でもないと社会は簡単には変わらないのだろう。


サントリーやソニーなどがデジタル分野などの専門人材の獲得に向け高額の年俸を提示するなど、今企業は専門人材を奪い合うようになった。経営者もデジタルテクノロジーを理解出来ない人は、いずれ引退を余儀なくされるだろう。またリモートワークで通勤時間が不要になり、生まれた時間は副業に使える。

個人の生産性はトータルでは高まるだろう。コロナ以前は、受け入れの実績がある大企業は三菱地所やヤマハ発動機など一部にとどまっていた。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、リモートワークが拡大中だ。ライオンのように外部企業からライオンの仕事を副業として受け入れる人は求めて、大いに人々の関心を集めた。














東京都のテレワーク実施企業が1カ月で急増し6割に、都が調査結果を公表。調査時期は2020年4月で、都内企業に向けて実施した。テレワークを導入していると回答した企業は62.7%と、同年3月に実施した前回の調査より38.7ポイントの大幅増だった。リモートワークは電車の危険な3密回避も出来る副次的な効果も期待出来る。

本社勤務のほぼ全員がテレワークにシフトしたカルビー。すんなりと移行できたのは2009年から成果主義の報酬制度を順次取り入れてきたことが大きい。働く場所や時間は社員の自由。具体的な数字に基づいて会社と交わす「契約」の達成具合で給料が決まる。
























2020年1月頃から日本国内でも新型コロナウィルスの感染者が確認されてからというもの、企業でのリモートワークは加速している。GMOインターネットグループでは、2020年1月27日、新型コロナウイルスの感染拡大に備えて4000人規模で一斉在宅勤務体制へ。この従業員規模で、かついち早く切り替えたことから、話題となった。

また、Yahoo!やメルカリ、NTTグループなど大手からリモート化の動きが広まり、2020年4月現在は中小企業でも急激に進んでいる。それに伴い、「家だと仕事がはかどる」「通勤の苦痛を味わう必要がない」「時間を有効に使える」などポジティブな意見を持つ人も増加した。どうやらリモートワークは、皮肉なことにCOVID-19の猛威は「働き方革命」にリモートワークという変革に寄与したようだ。

2018年の調べでは。

• 1.創業からリモートワークしている会社

• 株式会社キャスター
• 株式会社ブイキューブ
• 株式会社Everforth
• 合同会社selfree
• 株式会社Misoca
• (株)沖ワークウェル
• ChatWork株式会社

• 2.後からリモートワークを導入した会社

• 日産自動車株式会社
• 株式会社あしたのチーム
• 株式会社ダンクソフト
• 株式会社A.C.O.
• 日本電気(株)
• (株)NTTデータ
• KDDI(株)
• 日本オラクル(株)
• 住商情報システム(株)
• 日本HP(株)
• 日本ユニシス(株)
• (株)システムインテグレータ
• (株)ローソン
• (株)ベネッセコーポレーション
• 昭和シェル石油(株)
• アサヒビール(株)
• 株式会社カルビー
• 株式会社日建設計総合研究所
• 積水ハウス株式会社
• 東京急行電鉄株式会社
• 株式会社三井住友銀行
• マツダ(株)
• (株)カネボウ化粧品

• 3.制限なしのリモートワークをしている会社

• 株式会社 Phone Appli
• 沖電気工業(株)
• 日本IBM(株)
• 富士通(株)
• 株式会社サーバーワークス
• 株式会社ソニックガーデン
• 株式会社日立製作所
• NTTコミュニケーションズ(株)
• AQ株式会社
• 株式会社リクルートホールディングス
• カルビー株式会社
• サイボウズ株式会社
• 株式会社アトラエ
• 日本マイクロソフト






0 件のコメント:

コメントを投稿