2015年11月8日日曜日

満員になった東京モーターショー2015に一昨日行って来た。最近テレビなどで自動運転等が紹介され、車の大きな変わり目を感じた人たちが集まった。一方でコンセプトカーはやはり日本メーカーの得意技、ガラケーではなくガラカーかな?
















久しぶりに満員になった東京モーターショー2015に一昨日行って来た。集客が増えた理由を考えると最近テレビなどで日常的に自動運転のニュースが流れていることもあるのではないか。車の大きな変わり目を感じた人たちが集まったような気がした。また一方でコンセプトカーはやはり日本メーカーの得意技だと改めて思った。ガラケーではなくガラカーかな?















商品化には少し遠いものの、そのメーカーの世界観や将来のデザインを示唆する「デザインスタディ」モデルがコンセプトカーだ。独特の進化を遂げていると感じた。いくつか気になったモノをピックアップしてみた。





























まず正統派の格好良さで際立ったマツダの「RX-VISION」消費者調査などに頼らず人間の本能をくすぐる感覚的なアプローチでデザインされたロータリーエンジンを搭載したコンセプトカー、「RX-VISION」の展示は多くの人が囲い込み撮影も大変だった。中高年を中心としたファンの心を理屈無く掴んだ車。














TOYOTAのライトウェイトスポーツコンセプト「S-FR」の外観と基本スペックが明らかにされた。FRレイアウトを採用し、トランスミッションは6速MTを搭載。見た目とは裏腹に、硬派なスポーツカーで若者を狙いたいのだろう。これも人気がありすぎで近づけなかった。















三菱ふそう、“ナックルブームクレーン”を4基搭載する「スーパーグレートV スパイダー」十徳ナイフ的な多機能重機マシン「SUPER GREAT V SPIDER」4本の巨大な「腕」を持つ、クモのような、ロボットのような、異彩を放つガラカー度はダントツ一番の車だ。














「Nissan Gripz Concept」は、伝説のラリーカーやスポーツ自転車から着想得たという、「2+2」のコンパクトSUV。欧州と日本のデザイナーが共同でデザインした。
















ロボット宇宙飛行士「KIROBO」国際宇宙ステーション(ISS)に滞在するロボット宇宙飛行士「KIROBO」トヨタがコミュニケーションパートナー「KIROBO MINI」を世界初出展。人と車を結ぶインターフェイスを想定しているようだ。

2人乗りモビリティ『ワンダー スタンド コンセプト』をワールドプレミアし、ホンダが考える自動運転を提案した。















「TOYOTA KIKAI」は、従来のクルマの常識にとらわれない、新たな魅力を提案するコンセプトカーを出展する。機械は本来、人間の思想や情熱、知恵が生み出した愛すべき存在。クルマを人の手が生み出す「機械」と捉え、その精巧さ、美しさ等、「人とクルマ(機械)の関係再構築」を目指す。




0 件のコメント:

コメントを投稿