「 俺たちの国芳 わたしの国貞」国芳の描く世界と真反対にも見える国貞。国芳は豪快な武者絵と大胆な構図で、江戸の「俺たち」は国芳が描く任侠の世界に憧れ、物語のヒーローの姿に自らを重ねあわせた。
一方で「わたし」は、国貞が描くキラキラ輝く歌舞伎役者に熱い思いを寄せ、美しい女性の艶姿に夢を馳せた。国貞は粋な美人画や緻密な表現で一世を風靡した。
浮世絵は当時の歌舞伎スターのブロマイドだ。グラビア雑誌がない江戸時代、大衆には最新のエンターテインメントやファッションを伝える重要なメディアだった。
歌川国貞(1786~1864)は、当時の浮世絵界のリーダー的存在であり、その人気は北斎や広重、国芳さえも大きく上回っていた。国貞は、歌舞伎役者を描いた役者絵だけでなく、江戸っ子たちの日常の暮らしを描いた作品も最も多く残している。
国貞の浮世絵には、四季の移り変わりを楽しむ人々、あるいは、料理を味わったり、楽器を奏でたり、猫を可愛がったりする人々など、さまざまなライフスタイルを送る人々が登場します。また、お洒落なファッションや流行のメイクにこだわりを見せる女性たちの姿はまるでファッション誌だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿